【特別展関連事業】講演会
本イベントは終了いたしました。
- 一般

- 開催日
- 2022年5月5日(木・祝)
- 時間
- 13:30~15:30
内容
概要
特別展「『物流』のパイオニア 平原直の生涯と思想」の関連事業として講演会(全3回)を開催します。
いずれもZoom配信も行います。
※状況に応じ変更・中止となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
※事前予約制です。
第1回 「荷役近代化の父・平原直の生涯と思想」
日時 3月26日(土)13:30~
講師 玉井 幹司(物流博物館主任学芸員)
共催 東京産業遺産学会
第2回「物流における荷役の役割と将来-変わる生活様式、変わらない物流の本質-」
日時 4月24日(日)13:30~
講師 苦瀬 博仁 先生(東京海洋大学名誉教授・流通経済大学元教授)
講師プロフィール
1951年東京都生まれ。1981年早稲田大学大学院博士課程修了(工学博士)。
日本国土開発(株)勤務を経て、1986年より東京商船大学助教授。1994年より同教授。2003年大学統合により東京海洋大学教授。2014年東京海洋大学名誉教授。同年流通経済大学教授(2021年3月まで)。
著書に『ソーシャル・ロジスティクス:社会を、創り・育み・支える物流』(白桃書房)、『物流と都市地域計画』(大成出版社、編著)、『ロジスティクスの歴史物語』(白桃書房)など多数。
第3回「小運送合理化に果たした平原直の役割」
日時 5月5日(木・祝)13:30~
講師 河村 徳士 先生(城西大学准教授)
講師プロフィール
1975年生まれ。2014年東京大学博士(経済学)。2018年より城西大学准教授。著書に『日本における小運送業の発展と小運送問題への対応』(雄松堂書店)。
定 員
各回10名(先着順)・Zoom配信あり
申込方法
①会場で聴講ご希望の方=電話でご予約ください。
TEL 03(3280)1616
②Zoom配信をご希望の方=メールにてお申し込みください。
e-mail tokuten22★lmuse.or.jp (★を@に変えて送信してください。)
※ご予約時に〔参加ご希望イベント名/日時/お名前/ご住所/電話番号/どこでこのイベントをお知りになったか〕をお知らせください。
※お申込み時にいただいた個人情報は本事業の受付管理のみに使用致します。
参加費
無料(※別途入館料必要、Zoom参加者は入館料不要)