内国通運会社の株券

明治8年(1875)6月
内国通運会社は、官営郵便の開始をきっかけとして、江戸の定飛脚問屋仲間が中心となり明治5年(1872)に設立した陸運元会社が、その後全国的な輸送ネットワークを整備し、同8年に改称したものです。本資料は1株100円の株券で、内国通運会社へ改称するにあたり、それまで1株200円のところ100円に改めました。
10:00~17:00(入館は16:30まで)
またのご来館をお待ちしています
〒108-0074 東京都港区高輪4-7-15
03-3280-1616
明治8年(1875)6月
内国通運会社は、官営郵便の開始をきっかけとして、江戸の定飛脚問屋仲間が中心となり明治5年(1872)に設立した陸運元会社が、その後全国的な輸送ネットワークを整備し、同8年に改称したものです。本資料は1株100円の株券で、内国通運会社へ改称するにあたり、それまで1株200円のところ100円に改めました。