物流博物館

本日開館 本日閉館

10:00~17:00(入館は16:30まで)

またのご来館をお待ちしています

〒108-0074 東京都港区高輪4-7-15

03-3280-1616

【特別展関連事業】講演会

  • 一般
  • 要予約
【特別展関連事業】講演会
開催日
2023年11月23日(木・祝)/12月10日(日)
時間
13:30~16:30

内容

概要

特別展「汐留駅にみる貨物鉄道と通運のあゆみ」の関連事業として講演会(全2回)を開催します。

いずれもZoom配信も行いますが、見逃し配信は行いません。

状況に応じ変更・中止となる場合がございますのであらかじめご了承ください。

事前予約制です。


第1回  11月23日(木・祝) 13:30~16:00 16:30

講師 浦田慎氏(一般社団法人能登里海教育研究所主幹研究員)

   「貨車車票でたどる貨物鉄道輸送の歴史」

講師 河村徳士氏(城西大学経済学部准教授)

   「貨物輸送の近代史と通運事業の役割」


第2回 12月10日(日) 13:30~16:00 16:30

講師:森田耕平氏(立命館大学文学部特任助教)

「貨物取扱駅の150年―東京と大阪を中心に―」

講師:久保健氏(公益財団法人日独協会会員、東京産業遺産学会理事)

「ドイツの貨物鉄道輸送と操車場について」

共催:東京産業遺産学会


終了時刻を16:00とご案内しておりましたが、正しくは16:30です。

会 場 物流博物館2階映像展示室 Zoom配信あり

定 員 会場=各回20名(先着順)

申込方法

会場で聴講ご希望の方=電話でご予約ください。

 ただいまキャンセル待ちのみ受付中です。(11月30日現在)

 TEL 03(3280)1616

Zoom配信をご希望の方=メールにて2回目=12月3日(日)までにお申し込みください。

 ご好評につき受付期限を延長いたしました。12月9日(土)までにお申し込みください。

 e-mail 23tokuten★lmuse.or.jp (★を@に変えて送信してください。)

※お申込み時に〔ご希望イベント名/日時/お名前/電話番号(Zoomの方は不要)/どこでこのイベントをお知りになったか〕をお知らせください。

※お申込み時にいただいた個人情報は本事業の受付管理のみに使用致します。

参加費

無料(※別途入館料必要、Zoom参加者は入館料不要)

×