物流博物館

本日開館 本日閉館

10:00~17:00(入館は16:30まで)

またのご来館をお待ちしています

〒108-0074 東京都港区高輪4-7-15

03-3280-1616

古文書に親しむ ~はじめて学ぶ方へ~

本イベントは終了いたしました。

  • 一般
古文書に親しむ ~はじめて学ぶ方へ~
開催日
【全3回】2023年2月11日・25日・3月4日の土曜日 
時間
14:00~16:00

内容

古文書をこれから読んでみたい方、読み始めたばかりの方におすすめの講座です。

Zoomにて開講いたします。ご自宅での古文書学習に是非お役立てください。

※初級レベルの方向けの「近世在郷町の町役人日記を読む -地地方豪商が書き留めた行政・社会世相-」(中級編)も開講します。


概要

くずし字で書かれた古い史料を読んでみませんか。日本には江戸時代以降に作成されたこうした史料がたくさん残っています。古文書の読解を通じて歴史を身近に感じ、新たな発見をしてみませんか。


本講座では、典型的なくずし字の読み方などの基本的な事項の解説、勉強の進め方のコツなどについて紹介します。また、館蔵史料の読解を通じ、古文書を読み解く楽しさについても感じていただければと思います。

これから古文書を読んでみようという方、初心者の方でどの様に勉強を進めたらよいのか知りたい方に、ぴったりの講座です。


講師

学習院大学史料館共同研究員 田中潤先生

対象

これから古文書を読んでみようという方、古文書を読み始めたばかりの方。

開講方法

Zoom を使用したオンラインでの開講です

※インターネットで一定期間録画の配信も行いますので、Zoom にご参加 いただけない方にも受講していただけます。

受講料

全3回 1,500円(テキスト送料含む)

※郵便振替でのお支払い、払込手数料はご負担をお願い申し上げます。


申込方法

メールにてお申込みください。

・メール件名は「講座申し込み」としてください。

・メール本文に下記を明記してください。

①初級編(中級編もお申込みの場合は「初級編・中級編」としてください。)

②お名前・郵便番号・ご住所・電話番号

③録画配信視聴のみをご希望の場合はその旨お知らせください。

申込先

【物流博物館 講座担当】 komonjyo22★lmuse.or.jp (★は@に置き換えてください)

申込締切

2023年2月4日(土)

チラシ(PDF) 

古文書講座チラシ2022.pdf


※ご不明の点はお気軽にお問合せください。状況に応じ変更・中止となる場合があります。

※お申込み時にいただいた個人情報は本講座の受講管理に使用致します。次回講座のご案内を差し上げる場合がございますので、ご不要の方はお知らせください。

×