錦絵
明治時代に新しく登場した、蒸気船と鉄道を題材とした錦絵の一部分を紹介します。

東京蒸気車鉄道一覧之図
鉄道開業の前年に描かれた鳥観図。画面右の新橋と中央の品川の間には堤が描かれ…
詳しく見る

高縄鉄道之図
鉄道開業の前年に描かれたもの。高輪の海岸は兵部省が鉄道用地買収に反対した…
詳しく見る

東京汐留鉄道御開業祭礼図
日本の鉄道は明治5年(1872)10月に新橋(汐留)・横浜(桜木町)間に開業し…
詳しく見る

汐留ヨリ横浜迄鉄道開業御乗初諸人拝礼之図
明治5年(1872)10月14日(旧暦9月12日)に行われた新橋(汐留)・横浜…
詳しく見る

東京名所之内新橋ステンシヨン蒸汽車鉄道図
貨車や貨物ホームが描かれている珍しい作品。鉄道開業の翌年、明治6年…
詳しく見る

東京両国通運会社川蒸気往復盛栄真景之図
明治2年(1869)に政府が西洋型風帆船・蒸気船の民間所有を許可すると、全国…
詳しく見る